どんな香りが好きですかと聞かれても、答えるのが難しいですよね。その日の気分やTPO(「Time(時間)」「Place(場所)」「Occasion(場合)」)によっても、感じたくなる香りは違ってきます。
香りの種類を「何系?」というくくりで考えると、自分の好みが大体わかってきますよ。大まかに分類するとだいたい次のようになります。
※カンファー→ツーンとするような香り。例えば、楠木から抽出したショウノウのような香り。少しわかりやすくいうと、防虫剤のようなイメージ・・・(笑)でも、実際の香りは嫌な感じではなくて爽やかな感じですよ(苦手な方もいらっしゃいますが)
いろんな香りがありますが、好きな香りに包まれてたら気分が上々になりそう。それに自分の幸福感も満たされそうですね。
そこで今回は、ドラマ「スノードロップの初恋」の主人公の片岡朔弥とそれを演じ得ている宮世琉弥さんのアロマ的なイメージはどうなのかなと個人的に解説してみますね。また、ドラマの回を重ねるごとにあのシーンはどうかななどを考えながら追記していきます。
ドラマ「スノードロップの初恋」のあらすじ(ネタバレを含みます)
ドラマ「スノードロップの初恋」は、死神と人間の切ないラブストーリーです。物語は、初めて人間界に降り立った死神・片岡朔弥(宮世琉弥)と、弟・陸のために自分の人生を捧げてきた望月奈雪(小野花梨)の出会い(信号待ち)ます。
どうやら死神・朔弥は”ガランサス”という洋食屋さんのグラタンが食べたくて人間世界にやってきたようですね。ひょんなことから、出会った初日から奈雪の家に止めてもらうことに・・・(展開が早いですね・・笑)
朔弥は、命の期限が見える能力を持つ死神で、奈雪と出会うことで次第に人間の感情や愛を学んでいきます。一方、奈雪は父親を亡くし、弟を育てるために懸命に生きてきました。二人は偶然の出会いをきっかけに少しずつ心を通わせ、しだいに惹かれ合っていきます。
ただ、朔弥の予言では奈雪は2024年12月25日までしか生きれないと・・・それを知った弟の陸は解決策を相談しに友達の家へ。奈雪の運命を変えることができるのでしょうか・・
このドラマは、孤独な死神と人に尽くしてばかりのヒロインが織りなす、明るくも切ない恋模様を描いていますよ。
⭐️ここから、登場人物がアロマ的に見ると、どんなイメージの香りなのかなって個人的に想像してみますね。
片岡朔弥(宮世琉弥 演)の香りのイメージは?
香りのイメージを選ぶ前に、死神・朔弥の印象はどうなのかなというと・・・
・ミステリアス
・一途なところがある(洋食屋さん”ガランサス”のグラタンをもう一度食べたい)
・声のトーンが低く落ち着いている
・周りの状況が気にせず、ピュアな心を持っている
・お料理されたものを美味しそうに食べる(本当に幸せそうな顔で食べてましたねー)
(イメージ画像です)
「スノードロップの初恋」の主人公・片岡朔弥の印象から香りを選ぶとするなら、
●ベルガモット(2)➕ローズマリー(1)➕レモングラス(2)(※濃度3%)
この香りをブレンドしたコロンを作りたいです。この香りに無水エタノール(8ml)と精製水(2ml)をプラスすれば、オリジナルの香水(この割合ですと、コロンかな)が作れます。2週間ほど、熟成させるとよりいい感じに仕上がると思います。
ただ、香りってすごく個人の好みやその日の体調や場所によっても違ってきますので、好きな香りメインで作るのがおすすめですよ。
そこで、どうしてこの香りを選んだのかを解説しますね。
精油は、ノート(香りの継続時間)で分類をするのですが、最初にトップノート(10分~〜30分)のベルガモットとレモングラスが最初の方だけ薫ってくるので、死神・朔弥の一途さや死神だけどピュアな感じを表現したくて選びました。
ベルガモットは柑橘系で爽やかなイメージがあります。レモングラスはイネ科なんですが、シトラス系でもう少し詳しくいうとスモーキーな感じを受けます。
朔弥は透明感があって爽やかな感じですけど、やっぱりミステリアスな設定なのでスモーキーさもあるのかなと。
そして、ローズマリーがミドルノート(香りの継続時間が中程度)ということで、香りが30分から2時間ほど持続します。ローズマリーはイタリア料理にも使われますが、ちょっと薬草的な香りで引き締まります。
ドラマの設定上、朔弥が人の未来が見えてしまうという特殊能力があるということで、ローズマリーのイメージがあうのかな。(個人的な想像ですが・・・)
それにローズマリーの香りは、心が疲れてる時や記憶力がちょっと衰えてきた時なんかには役にたつと言われていますよ。
あと朔弥の”ガランサス”のグラタンをもう一度食べたいという心残りを、ピリッと目覚めさせてくれるような香りかもしれないですね、ローズマリーは。
精油を使う時に気をつけたいこと
好きな香りは、幸福度を上げてくれる反面使い方を間違えると逆効果になる場合もありますよ。
先ほど朔弥のイメージフレグランスを想像してレシピ(ベルガモット(2)➕ローズマリー(1)➕レモングラス(2))を考えたのですが、その中の「ベルガモット」は紫外線に当たると反応して皮膚炎を起こす場合があります。
それはベルガモットの精油の成分の中に含まれているフロクマリン類が原因とされています。なので、皮膚に直接つけることはお勧めできません。
できれば、ハンドタオルやティッシュに含ませてバックの中に入れたり、お部屋の中(しかも日没後・・笑)で使用したり。
もし、皮膚につけた場合は5〜6時間は直射日光を浴びないように気をつけてくださいね。
私の化粧品の成分表の中に
ベルガモットの精油が
書かれてたのだけど、大丈夫かな?
お化粧品は、顔に直接つけるものだから気になりますよね。
でも、「大丈夫です!」
お化粧品で使われているベルガモット香料は、日光過敏を起こすフロクマリン類は除去されています。
ただ、ベルガモット精油の効能を100%期待するというよりは、フレグランス要素を楽しむということになるのではと思います。
レモングラスの精油をお掃除の時に使うって、いやいやもったいないしどう使うの?と思われるかもしれないのですね。
でも、フローリングの床掃除の時にバケツの中にアロマ水を作り雑巾を入れてしっかり絞ります。その絞った雑巾で床を拭きます。
レモングラスは昆虫が嫌がる香りと言われているので、気分的にもお掃除のシーンに登場してもいいかな。
(イメージ画像です)
アロマ水の作り方 & 注意すること
●精油はとても濃縮されているため、直接使用せずに必ず希釈してくださいね。バケツに水を入れ、そこにレモングラスの精油を2〜3滴垂らして混ぜます。
※希釈・・・溶液の濃度を薄めるために溶媒(通常は水)を加えることを指します。例えば、濃いジュースを水で薄めることも希釈することになります。
●精油の量が多すぎると、フローリングにダメージを与える可能性があります。少量から始めて、必要に応じて調整してくださいね。
(イメージ画像です)
● 使用前にバケツの中をよくかき混ぜることで、一時的に精油と水を混ぜることができます。ただし、時間が経つと再び分離するため、使用直前に混ぜることが必要です。
※どうしても分離する場合は、無水エタノールを入れるといいですよ。
メディカルアロマ検定の申し込みはこちら↓
宮世琉弥さんの香りって?
「スノードロップの初恋」の主人公・片岡朔弥の香りを見てきましたが、じゃあ宮世琉弥さんの香りはどんなのかなって気になりますよね。
実は、宮世琉弥さん自身がプロデュースした香水「 FREGRANCE COLLECTION」が発売されています。香りだけでなく外装にも想いを込めていて、彼のセンスが光るラインナップはどれも素敵です。
「 FREGRANCE COLLECTION」の公式サイトはこちら↓
「 FREGRANCE COLLECTION」のラインナップ(2024年夏)は3つ
(イメージ画像です)
ORANGE BLOSSON (DIFFUSER)
”オレンジ ブロッサム”
トップノート: ベルガモット、レモン、マンダリン、ビターオレンジ
ミドルノート: ネロリ、オレンジブロッサム、プチグレン、イランイラン
ラストノート: ムスク、パチュリ
柑橘系のベルガモットやマンダリンに加え、ネロリ、これもミカン科でフローラルないい香りがします。好きな香りばかり(個人的に・・・)
「 FREGRANCE COLLECTION」の公式サイトには、次のような商品の説明が載っていましたよ。
「ベルガモットとレモンの清涼感にイランイランとムスクが穏やかに寄り添い、ビターオレンジやプチグレンのほのかな苦味がコントラストを与えるムスキーノート。リビングやベッドルーム、玄関先など様々なシーンで心地よく使っていただける香りです」(「 FREGRANCE COLLECTION」の公式サイトより)
”オレンジ ブロッサム”の香りの中で、あまり馴染みのない香りといえば
”パチュリ”かもしれないですね。
パチュリ(ー)はどんな香りなの?
パチュリは独特な香りと多くの効果・効能で知られています。以下にその特徴をまとめまてみました。
香り
パチュリー精油は、湿った土やウッディな香りにスモーキーで甘いニュアンスが加わったエキゾチックな香りですよ。
宮世琉弥さんのイメージにぴったりだなあって思います。それに、ラストノートにパチュリが来るということは、長く宮世琉弥さんと一緒に過ごしている感じがして、ファンの方々にとってはたまらないですね!
心への効果
鎮静作用があり、ストレスや不安を和らげ、深いリラックス感をもたらしてくれます。
体への効果
健胃、抗炎症、収れん作用(※)があり、特にスキンケアに期待できます。ドライスキンやアンチエイジングに効果的です。
※収れん作用とは、肌や組織を引き締める効果があることです。
生活への効果
防虫、抗菌、抗真菌作用があり、衣類の防虫剤としても使用されます(コットンに1〜2滴つけて引き出しの中に入れたりします)
FLOWER DREAM
”フラワー ドリーム”
トップノート: アクアティック・コニャック
ミドルノート: ヘリオトローブ、ローズ、ゼラニウム
ラストノート: バニラ・パウダリー・ペチパー
この香りの構成の中では、ローズとゼラニウムの香りが個人的には大好きです。
お酒はあまり詳しくないのですが、コニャックと聞くと”高級ブランデー”というイメージが強いです。
自宅でルームコロンやスプレーを作る時などには、絶対配合しない素材なので、”フラワー ドリーム”のフレグランスは特別感が漂ってきますね。
HINOKI SPIRIT
“ヒノキ スピリット”
トップノート: オレンジ・グレープフルーツ・ヒノキ
ミドルノート: フローラル・ピンクペッパー・シダーウッド・パチュリ
ラストノート: アンバー・ムスク
宮世琉弥さんの小さい頃から育ったご実家がヒノキで作られてるそうで、大好きな香りだそうですよ。
ここでの配合も柑橘系が入ってて、ヒノキとの相乗効果もありとても爽やかですね。
(イメージ画像です)
ラストノートの香りとしてアンバーがありますが、この香りは香水ではよく登場する香りですがアロマテラピー療法ではあまり馴染みがないです。
それもそのはず、アンバー(アンバーグリスの略語)、と呼ばれる香りはマッコウクジラの腸内で生成される結石から得られる香料です。現在は、捕鯨が禁止されているため、手に入れることは困難です。なのでアンバーは合成香料のことを指すことが多いです。
香りの特徴として、甘くて深みがあり、とても上品でセクシーな香りですよ。
アンバーには動物性と植物性の二種類を指しますが、この「HINOKI SPIRIT」で使用されているアンバーの香りがどちらなのかはわかりません。
植物性アンバーは フランキンセンスやミルラなどの樹脂から作られることが多いとされています。この香りの特徴は、お香を連想させるような温かみのある香りですよ。ウッディで甘くてスモーキーな香りだと感じる人が多いです。
また媚薬効果があり、セクシーで魅惑的な香りが、異性を引きつける効果があるとされています。宮世琉弥さんの雰囲気に合ってる気がします。
まとめ
今回は、ドラマ「スノードロップの初恋」の主人公の片岡朔弥とそれを演じ得ている宮世琉弥さんのアロマ的なイメージはどうなのかなと個人的に解説してみましたが、いかがだったでしょうか?
ドラマの主人公・片岡朔弥のアロマ的なイメージは第一印象で決めましたが、もしかしたら回を重ねるごとに変化していくかもしれませんね。どんなふうに変わっていくのかも楽しみです。
最近はさまざまな商品にアロマ的要素が含まれているので、アロマテラピーは私たちにとってずいぶん身近なものになりました。ただ、妊娠されてる方や小さなお子様にとっては、控えた方がいい精油のありますので、よく注意事項を確認されてくださいね。
例)特にペパーミントやセージ・ローズマリー・クローブなどの精油は、妊婦や乳児は使用を避けることが推奨されています。
好きな香りがあると幸福度がアップして、生活がますます彩り豊かになりそうです。注意事項を守りながら香りのある生活を楽しんでくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!