こんにちは。
TOBEが取り組んでいる「to HEROes Project -Act for HOPE-」が話題を呼んでいます。
このプロジェクトテーマソング「Be on Your side」を聴きましたが、
なんて優しくて、それでいて力強くて
一人でも多くの人へ届けたい想いに溢れた曲に感動しました。
この楽曲から生まれた利益は、被災地の未来ある子ども達のために
役立てられるそうです。
Be on Your side
この曲が、私たちのそばに寄り添ってくれて、前に進む勇気を
後押ししてくれると願います。
今回は、素敵な”言葉の音”に溢れた「Be on Your side」の歌詞の意味についてみていきますね。
to HEROesのメンバーって?
「Be on Your side」は、TOBEに所属するアーティストたちが「to HEROes」プロジェクトのテーマソングとして歌っています。
この曲はNumber_iが作詞し、Misako Sakazume、uno blaqlo、Slack Ratが作曲したものです。また、この曲は2024年3月18日にリリースされました。
to HEROesプロジェクトメンバーはKEN MIYAKE、HIROMITSU KITAYAMA、Number_i、IMP、そしてRITSUKI OHIGASHIです。
「Be on Your side」の歌詞を詳しく!
※ここから「Be on Your side」の歌詞の意味を見ていきますね。
「たとえば夢の中で〜」の歌詞(北山宏光さんのパート)
たとえば夢の中で
出典元:Apple Music「Be on Your side」
生きられるとしたら
その幸せは
ずっと続いていくのかな

もしも、夢の中だったとしたら、
何の苦しみもない平和な世界が広がっていて、
みんな幸せに暮らせるのかな?
「その幸せは
ずっと続いていくのかな」
このフレーズは、
幸せが続くのかな、どうなのかな?って
私たちに聞いているようでもあり、
幸せが続いて欲しいなという思いも感じられます。
「たとえばこの手で〜」の歌詞(Number_i 平野紫耀さんのパート)
たとえばこの手で
出典元:Apple Music「Be on Your side」
奇跡使えるとしたら
思い通りの世界に
変えられるかな

もしも、魔法が使えたら、
今抱えてる苦しみや悲しみがパッと消えて
自分の願いが叶うのかな?
この自分の手で、
「思い通りの世界に
変えられるかな」
形が変わってしまったものや失ってしまったものを
元通りに戻したり、自分の思った通りに
作り直すことができたらいいのにという願いが込められているようですね。
「心が揺れて涙の〜」の歌詞(三宅健さんのパート)
心が揺れて涙の
出典元:Apple Music「Be on Your side」
音で朝が来る
背中ごし伸びてゆく影は
ずっと続いていくのかな

このフレーズは、深い悲しみとその感情が
時間とともにどのように変化するかについて
思索を巡らしているように表現されています。
心が揺れるという表現は、感情が不安定であることを示し、
「涙の音で朝が来る」
というフレーズは、
感情的な夜の後に新しい始まりがあることを暗示しているようですね。
「背中越しに伸びていく影は」
このフレーズの影というワードは、
目に見える実際の影ではなくて、
時間が経つにつれて人の存在や感情がどのように変わっていくか、
そしてそれが永遠に続くのかという疑問を投げかけているのかなと思いました。
「いまは〜」の歌詞(Number_i 神宮寺勇太さんのパート)
いまは
出典元:Apple Music「Be on Your side」
Just just be on your side
That’s what I really wanna do
そう僕はAh 僕は
この手で
触れられなくても

「Just just be on your side
That’s what I really wanna do」
このフレーズの直訳は、
ただあなたの側にいさせてください。 それが私が本当にやりたいことなのです
です。
ここでは、あなたの支えとなりたいという強い願望を表しています。
たとえ自分が直接触れることはできなくても・・・
このサビの部分は、優しく寄り添う気持ちに
溢れていて、とても素敵なメロディーですね。
「Just just be on your side〜」の歌詞(Number_i 岸優太さんのパート)
Just just be on your side
出典元:Apple Music「Be on Your side」
君が立ち上がるまで
僕がそう僕は
声を送るよ
音に乗せて

僕の心は、あなたの側にずっといるよ・・・
君が直面している苦しみを乗り越えるまで、
僕は声を送り、音に乗せて相手を支えたいという気持ちを伝えています。
「たとえば君の手を〜」の歌詞(IMP.メンバーのパート)
たとえば君の手を
出典元:Apple Music「Be on Your side」
取り引き上げるよりも
この手で君を
強く抱きしめるよりも

いますぐ、飛んでいって君を直接励まして支えたいし、
「この手で君を」
強く強く抱きしめたい気持ちがあるんだよ。
その思いを込めて、君のために歌いたいという想いを感じました。
「たとえば君の心に〜」の歌詞(IMP.メンバーのパート)
たとえば君の心に
出典元:Apple Music「Be on Your side」
マイクを向けたら
溜め込んできた
言葉の音が聴けるかな
小さな歩幅で
その音はずっと
続いていくから

「たとえば君の心に
マイクを向けたら」
このフレーズは、
「もしも君の心の声を聞くことができたら」
という意味かなと思いました。
今まで誰にも言えなくて心の中に
ずっと溜めていた「言葉の音」(=本当の気持ち)を
いってもいいんだよと
言ってくれてるようで、本当に勇気をもらえるような歌詞ですね。
「小さな歩幅で
その音はずっと
続いていくから」
どんなに小さな一歩でも、その一歩が続けば
大きな変化をもたらすという意味かなと思います。
どんなに歩幅が小さくても、その一歩一歩が重なり合って、
最終的には長い距離を進むことができるということを表しています。
このフレーズからは、小さな努力や行動も、
積み重ねることで大きな成果につながるというポジティブなメッセージを受け止めることができますね。
「だから〜」の歌詞(全員で)
だから
出典元:Apple Music「Be on Your side」
Just just be on your side
That’s what I really wanna do
そう僕はAh 僕は
この手で
触れられなくても
Just just be on your side
君が歩き出すまで
僕がそう僕は
声を送るよ
音に乗せて

このフレーズは1番のサビの繰り返しですよ。
全員のハーモニーが本当に
心に染み渡ります。
「いま同じ瞬間(とき)を〜」の歌詞(神宮寺勇太さんと岸優太さんのパート)
いま同じ
出典元:Apple Music「Be on Your side」
瞬間(とき)を
生きてることが
それこそが
まるで奇跡なんだ
この世界から
悲しみの涙
消えるまで

このフレーズは、
神宮寺勇太さんと岸優太さんの2人の歌の掛け合いで、
まるでコールアンドレスポンスのようで、とても聞き応えがありますよ。
・コールアンドレスポンス(Call and Response)ってどういう意味なの?
コールアンドレスポンス(Call and Response)は、音楽や文学、コミュニケーションにおいて、一方が呼びかけ(コール)を行い、もう一方がそれに応答(レスポンス)する形式のことを指します。特に音楽では、ジャズやブルース、ゴスペルなどでよく見られる手法で、リーダーがフレーズを歌い、コーラスや聴衆がそれに応える形で歌うことが一般的です。この形式は、対話的な要素を持ち、参加者間のコミュニケーションや一体感を生み出す効果があります。また、文学では、詩や物語において、キャラクター間の対話や、読者との間で意味を共有する手段として用いられることがあります。会話においては、相手の発言に対する返答や反応を示すことで、コミュニケーションを成立させる基本的なプロセスです。
「同じ瞬間を生きていること」が奇跡であるとし、
「悲しみの涙」がこの世界から消えるまで、
ずっとあなたの側にいたいと伝わってきますね。
お二人が奇跡のような瞬間の共有と、
悲しみを超える強い願いを、力強く心を込めて歌い上げています。
「Just just〜触れられなくても」(Number_i 平野紫耀さんのパート(後半の「Just just〜」全員)
Just just be on your side
出典元:Apple Music「Be on Your side」
That’s what I really wanna do
そう僕はAh 僕は
この手で
触れられなくても
Just just be on your side
君は歩き出せるから
僕がそう僕は
背中を押すよ
この声で
この歌が
あなたに届きますように
作成:Number_i、坂詰美沙子、
uno blaqlo、Slack Rat

「Just just be on your side」
いつまでもあなたの味方でいるからね
「君は歩き出せるから
僕がそう僕は
背中を押すよ」
絶対に、あなたは前に進めるから、
僕は、この歌声で君を応援しているよというメッセージは、
深く深く心に突き刺さりますね。
再び被災地の子ども達の元気な声が、響き渡るような日常が戻ってくることを願います。
to HEROesの皆さんの歌声が苦しみを抱える多くの方々に届くといいですね
まとめ
今回は、心を揺さぶるような「Be on Your side」の歌詞の秘密についてみてきましたが、
いかがだったでしょうか?
私たちに寄り添って励ましてくれるような、素敵な言葉の音に溢れた歌詞がたくさん散りばめられていましたね。
「令和6年能登半島地震」の被災地の方々、今なお、深い悲しみや不安のなかにいらっしゃる全ての方々に心からお見舞い申し上げます。・・・
聴くだけでだれかの力になれる、そんな支援のかたちが広がることで、一人でも多くのひとと、一緒に未来を守りたい」
引用元:TOBE公式サイトより
「Be on Your side」の曲は、どんな状況であっても、明日への一歩を踏み出せる自分になれるような素敵な曲です。
ぜひ一度聞いてみてくださいね。
最後までお読みくださり、ありがとうございました!
※アイナ・ジ・エンドさんが歌う「宝者」も前に進む勇気をもらえるような素敵な曲ですよー
