こんにちは。
2024年5月27日、Number_iのミニアルバム「No.O-ring」がCD・配信リリースされましたね。
朝から何度も聴いていて、どの曲も素敵でハートフル、それでいて斬新なシティポップがあるかと思えば日本のワビサビ文化も感じられて、神曲ばかりです。
また、YouTubeでミュージックビデオが公開されたこのアルバムのリード曲「Bon」は、10ヶ国語の翻訳字幕に対応されています。
※10ヶ国語(日本語、英語、タイ語、フィリピン語、インドネシア語、イタリア語、スペイン語、フランス語、ポルトガル語、中国語、韓国語)
どの曲も良すぎて迷ったのですが、今回は平野翔さんがプロデュースされた楽曲「i」の歌詞の意味についてみていきますね。
ミニアルバム「No.O-ring」の内容って?
このアルバムには、平野紫耀さん、神宮寺勇太さん、岸優太さんがそれぞれプロデュースされた楽曲がありますよ。
● 「Bon」
● 「i」
● 「Ok Complex」
● 「No-Yes」
● 「Banana(Take it Lazy) 」
● 「XQUARE_ONE」
● 「夢の続き」
● 「花びらが舞う日に」(bonus track)
※この曲は、CDで聴けますよー
5月17日ミュージックステーションでの楽曲「Bon」のパフォーマンス素晴らしかったですね。
映像エディターのConyさんは、タイトルの「Bon」について次のような見解をおっしゃっていました。
①盆栽 ②盆踊り ③爆発音
引用元:YouTube「Cony(コニー)」「Number_i」
たしかに、「Bon」のミュージックビデオやダンスの振り付けから理解できますね。
Conyさんの動画とってもわかりやすい解説ですので、ご興味のある方はまたご覧になってくださいね。
平野翔さんプロデュース「i」の歌詞を詳しく!
\ YouTubeで聴けますよ /
「i」のミュージックビデオは今のところ出ていませんので、歌詞から受け取る意味を考えてみますね。
A little bit happy
出典元:Apple Music「i」
A little bit happy
ただそれだけでいい
Smile 君ならば
Love その優しさで
Hope 繋がっていける
Try 君ならば
Pride 真っ直ぐなまま
ちっさな幸せ
見つけていける

「A little bit happy」
”日常の中で感じるささやかな幸せ”
素敵なフレーズですよね。
特別なことだったり、有名になったりということじゃなくて
自分の好きなことに夢中になっていることって、
本当に幸せを感じます。
「Smile 君ならば
Love その優しさで
Hope 繋がっていける
Try 君ならば
Pride 真っ直ぐなまま」
笑顔で、愛を持って、希望を持って、
挑戦してみて、自信を持って。
あなただったらできるよって、励ましてくれているようで、
温かい気持ちになるフレーズですよね。
心の動きだけ
出典元:Apple Music 「i」
da la la da la la
頼りに歩いてきた
da la la da la la
できるだけどんなに
小さな
インプレッションも
見逃さぬように
「インプレッション」はどんな意味なの?
「インプレッション」という言葉にはいくつかの意味がありますが、一般的には「印象」や「感銘」という意味で使われます。これは、何かを見たり聞いたりしたときに受ける感じや、心に残る影響を指します。
また、広告やマーケティングの分野では、「インプレッション」は広告が表示される回数や、人々の目に触れる機会のことを指すこともあります。例えば、ウェブページに表示される広告の掲載回数や露出回数を表す際に使用されています。
「できるだけどんなに
小さな
インプレッションも
見逃さぬように」
ここでの「インプレッション」の意味は、
周りにいる大切な家族や友達のふとした表情や行動から受け取る印象のことかなと思いました。
相手が涙を流していなくても、寂しそうな表情やため息をつく様子とか感じれるので、それを見逃さないようにって、このフレーズは教えてくれています。
一握りの幸せでいい
出典元:Apple Music 「i」
一握りの幸せでいい
一人きりの
人生じゃない
それだけでも
GOOD LIFE
一握りの幸せもいい
そんなふうに
思えたら
見つかった小さな i

「一握りの幸せでいい
一人きりの
人生じゃない
それだけでも
GOOD LIFE」
日々の生活の中で幸せを感じる瞬間を
大切にしていきたいなと思えるようなフレーズですね。
家族と食事をするって平凡なことかもしれませんが、
特別でも何もない日が、本当は幸せなのかもしれないです。
A little bit happy
出典元:Apple Music 「i」
A little bit happy
ただそれだけでいい
A little bit happy
A little bit happy
La la la life
「A little bit happy
ただそれだけでいい」
この素敵な言葉を忘れないようにしたいです
Road 君ならば
出典元:Apple Music 「i」
Run 諦めずに
誰かの幸せ
見つけて
くれるだろう
目に見えてるものより
da la la da la la
見えてないものの
ほうが
da la la da la la
信じられるから
どんなに小さな
クエッションも
道標になる
「目に見えてるものより
見えてないもののほうが
信じられるから」
このフレーズは、目に見えるものだけが真実ではないといってるのかもしれません。
お金があるとか肩書きがあるとかといった
表面的なことより、友情や家族愛や夢や希望って目には見えないけれど、そういった信念に近い感情は生きていく上で大切なんだよと、この歌詞は教えてくれています。
「どんなに小さな
クエッションも
道標になる」
心がブレなければ、たとえどんなに些細な疑問があったとしても
道を見失わないのかなって思いました。
一握りの幸せでいい
出典元:Apple Music 「i」
とびきりの
幸せもいい
一度きりの
人生じゃない
君といれば
GOOD LIFE
お気に入りの
スニーカー履き
ふと街を歩いたら
見つかった小さな i

「君といれば
GOOD LIFE
お気に入りの
スニーカー履き
ふと街を歩いたら
見つかった小さな i」
たとえば、好きな人と一緒にお気に入りのスニーカーを履いて
街を歩くだけでも幸せなことだよと歌っているようですね。
そんなときに感じた小さな愛を大切にしたいですし、
逆に、どんなことでも幸せだなって感じるピュアな人に
なれたらいいなって思います。
A little bit happy
出典元:Apple Music 「i」
君の周りの誰かが
悲しい顔をしてる
何ができるか
わからないけど
何かやるまで
とまれない

悲しんでいる友達がいたら、
自分はどんなふうに力になれるかわからないけど、
何か行動に起こさずにはいられない。
「とまれない」
止めることはできないっていう強い気持ちが伝わってきますね。
一握りの幸せでいい
出典元:Apple Music 「i」
一握りの幸せでいい
一人きりの
人生じゃない
それだけでも
GOOD LIFE
一握りの幸せもいい
そんなふうに
思えたら
見つかった小さな i

「一握りの幸せもいい
そんなふうに
思えたら
見つかった小さな i」
いつも行ってる犬の散歩でさえも、
自分にとっては小さな幸せなのかもしれないですね。
一握りの幸せでいい
出典元:Apple Music 「i」
とびきりの
幸せもいい
一度きりの
人生じゃない
君といれば
GOOD LIFE
お気に入りの
スニーカー履き
ふと街を歩いたら
見つかった小さな i
このフレーズの意味は、前述の意味を参考にしてくださいね。
A little bit happy
出典元:Apple Music 「i」
A little bit happy
ただそれだけでいい
A little bit happy
A little bit happy
ただそれだけでいい
A little bit happy
A little bit happy
ただそれだけでいい
A little bit happy
A little bit happy
La la la life
作成:Carlos K., KEEN(C & K)
まとめ
今回は平野翔さんがプロデュースされた楽曲「i」の歌詞についてみてきましたが、いかがでしたでしょうか?
この楽曲は、小さな幸せや日常の中での希望の大切さを歌った歌詞でしたね。
メロディーでは、「見つかった小さな i」の「 i」の歌い方が一番心に残っています。あなたはどうですか?
ぜひ一度聴いてみてくださいね。
最後までお読みいただきましてありがとうございました!