こんにちは。
2023年12月15日(金)に『屋根裏のラジャー』が公開になりました。スタジオポノックの制作です。
とても綺麗な映像と素敵な主題歌が織りなすアニメーションは、観客をかつて子どもだった頃を思い出したり、空想の世界へと誘ってくれそうですね。
今回は、『屋根裏のラジャー』主題歌「ナッシングズ・インポッシブル」がとても聴き心地がいい曲でしたので、歌詞を詳しく見ていこうと思います。
練習をすれば口ずさめるくらいになれるかなあ
ぜひ、最後までご覧くださいね。
スタジオポノックってどんな会社なの?
スタジオポノックは、2015年にプロデューサーの西村義明が立ち上げたアニメーション映画会社です。スタジオジブリの元スタッフやクリエイターが多数参加しています。
スタジオポノックの映画は、手描きアニメーション作品でありながら、新たな才能や技術を取り入れて多様な表現に挑戦をされています。
また、世界に生きる子どもたちや大人たちに心から楽しめる物語を届けることを目指しています。
公式サイトには、子どもたちはもちろん「かつて子どもだったすべての大人たち」のために映画制作をされていると書いてありました。
元スタジオジブリのスタッフの方々がいらっしゃるということなので、とても繊細かつ丁寧で美しい画像が見られること間違い無いと思います。
これまでに『メアリと魔女の花』『ちいさな英雄』『Tomorrow’s Leaves』などの作品を発表していて、今回2023年12月に最新作『屋根裏のラジャー』が公開されました。
『屋根裏のラジャー』のあらすじって?
物語の主人公は、少女アマンダの想像から生まれたイマジナリの少年ラジャーです。ラジャーは、アマンダと想像の中で冒険することが大好きでしたが、ある日アマンダが事故に遭って昏睡状態になり、忘れられかけてしまいます。イマジナリは人間に忘れられると消えてしまうという運命を知ったラジャーは、アマンダを救うために、猫のジンザンに連れられて「イマジナリの町」へと向かいます。そこで仲間たちと出会った彼は、大切な人を救うべく、冒険に乗り出すのですが・・・
この映画は、イギリスの児童向け小説『The Imaginary』(『ぼくが消えないうちに』)を原作としています。
監督は、スタジオジブリで多くの作品に携わった百瀬義行さんです。
百瀬義行さんが携わった作品を知りたい方は、下記の関連記事をどうぞ
主題歌は、グラミー賞アーティストのア・グレイト・ビッグ・ワールドとレイチェル・プラッテンが歌う「Nothing’s Impossible」です。声優には、寺田心、鈴木梨央、安藤サクラ、仲里依紗、山田孝之、イッセー尾形、杉咲花、寺尾聰、高畑淳子などが参加しています。
屋根裏のラジャーの公式サイトでは、キャストの紹介がされていますよ。
『屋根裏のラジャー』主題歌「ナッシングズ・インポッシブル」とは?
この曲は、映画『屋根裏のラジャー』オリジナル・サウンドトラックに収録されていますよ。映画の予告編でもこの曲を聴くことができます。
グラミー賞アーティスト、ア・グレイト・ビッグ・ワールドとレイチェル・プラッテンが歌う『屋根裏のラジャー』主題歌を詳しく見ていこうと思います。
「ナッシングズ・インポッシブル」の歌詞を詳しく
There is magic
All around
It’s right there
waiting
To be found
この世のたくさんの
奇跡が
君の近くで見つかることを
待っている
(引用元:「nothing’s impossible」YouTube)
※以下記載の解釈はオリジナルの歌詞の解釈です。
この歌は、まるで想像から生まれた友達であるイマジナリーの冒険と感動を歌っているようですね。歌詞の意味は、世界には魔法が溢れていて、それは見つけるのを待っているということです。
この魔法っていうのは、夢や空想、希望や愛など、人間の心の中にあるものを表しているのかなと思います。
「magic」を奇跡って和訳されるのって素敵ですね。
It’s in the sunlight
Behind the clouds
It’s in the silence
Beneath the
sounds
雲の向こうの
光の中で
音に潜む
静けさの中で
(引用元:「nothing’s impossible」YouTube)
この歌詞の意味は、「雲に隠された光」は、目に見えないけれど存在するものを象徴しているように感じます。それはまるで、自分の中にある未来への願いや可能性を表しているようですね。
「音に潜む静けさ」って、周囲の騒音に紛れて聞こえないけれど感じることができるものだと思います。それは自分の心の奥にある本当の気持ちや思いを表しているのかもしれないですね。
Invisible to
those who
won’t believe it
It’s only with
the heart that
you can see
信じなければ
目には見えない
心が呼ぶなら
きっと見えるよ
(引用元:「nothing’s impossible」YouTube)
信じている人には見えて、信じていない人には見えない・・・
大人になると常識や現実に見えているものしか信じなくなりがちですよね。
空想の世界や心の中の世界をいつまでも信じれるようなピュアな気持ちを持ち続けられたらいいなって思います。
「心が呼ぶなら」っていうのは、自分で求めるなら
「you can see」必ず見えない世界も心で見ることが
できるのかもしれないです。
There’s a place
where
nothing’s impossible
A leap of faith
And nothing’s
impossible
想うがままに
あの場所で
思うがままに
想ってごらん
(引用元:「nothing’s impossible」YouTube)
この歌詞を映画の内容で考えてみたのですが、
ラジャーの気持ちを表現しているように感じました。
ラジャーは、アマンダに愛されていることを感じながら、自分の存在意義や運命について悩みます。でも、ラジャーは、自分の人生は意味があると信じて、勇気を持って冒険に挑みます。
この歌詞は、ラジャーにとっての「想うがままの あの場所」が、アマンダと一緒にいる屋根裏の部屋であり、「思うがままに想ってごらん」が、アマンダに対する感謝や希望を伝える言葉であることを示唆しているようにも解釈できるような気がします。
この歌詞は、映画のテーマである「想像と現実の対立と融合」を象徴しています。ラジャーは、想像の世界と現実の世界の間で揺れ動きながら、自分の居場所を探します。しかし、ラジャーは、想像と現実の両方に価値があることを認めて、自分の選択に責任を持ちます。この歌詞は、ラジャーが、想像と現実の両方を受け入れて、自分の人生を生きることを歌っているのかもしれないですね。
ちょっと、映画の内容に照らし合わせて考えてみました
As long as you
believe,
nothing’s impossible
nothing’s impossible
きみが強く
願うなら
大丈夫
不可能なんてない
不可能なんてない
(引用元:「nothing’s impossible」YouTube)
この歌詞は、アマンダの気持ちを表現しているのかなと思います。アマンダは、ラジャーが自分を否定していることに気づきますが、それでもラジャーを想像の友だちとして愛しています。アマンダは、ラジャーに自分の存在を認めてほしいと願いながら、虹の橋を渡ります。
「きみが強く願うなら 大丈夫不可能なんてない 不可能なんてない」というフレーズは、まるでアマンダの想像する力がラジャーを救うことができるというメッセージを伝えているようですね。
⭐️ここから、レイチェル・プラッテンのパートになりますよ。
I’ll take the rainbow
with all the rain
I’ll take the laughter
with all the pain
虹をつかもう
すべての雨と一緒に
大きな声で笑おう
すべての痛みと一緒に
(引用元:「nothing’s impossible」YouTube)
この歌詞は、アマンダとラジャーの気持ちを表現しています。
というのも、「すべての雨と一緒に」や「すべての痛みと一緒に」の歌詞の中で、「一緒に」というワードが歌われています。
だから、2人でという気持ちが伝わってきますね。
アマンダとラジャーにとって雨は、彼らの困難や悲しみを象徴していますが、虹は、彼らの希望や夢を象徴しているのではと思います。
この歌詞は、「虹をつかもう すべての雨と一緒に大きな声で笑おう すべての痛みと一緒に」というフレーズで、アマンダとラジャーが、困難や悲しみに負けずに、希望や夢を追い続けることを誓い合ってるようにも聞こえます。
一人では乗り越えられないことも、2人なら乗り越えらることが伝わってくるフレーズかな。「with」(一緒に)って大切ですね!
It’s in these moments
We realize
That through
the darkness
The stars can shine
そんなときに
気づくよ
暗闇の中で
星たちは
輝いている
(引用元:「nothing’s impossible」YouTube)
そんな大変なときにこそ、大切なものが見えてくるのかもしれないですね。
「暗闇の中で」で星が輝いているっていうのは、
どんな状況のときにでも必ず希望はあるよって教えてくれているようです。
暗闇で光る星のような存在になりたいです。
There is so much beauty
all around us
The world we dream
is right before our eyes
私たちのまわりは
美しいものでいっぱい
夢に見た世界は
本当は目の前にある
(引用元:「nothing’s impossible」YouTube)
「私たちのまわりは美しいものでいっぱい」 というフレーズを、映画の内容から考えてみました。例えば、映画の主人公であるラジャーが、想像から生まれた友だちであるイマジナリたちと一緒に暮らす世界の魅力を表しているように感じます。
ラジャーは、イマジナリたちと冒険や遊びを楽しみ、彼らから愛や支えを受けています。彼らは、ラジャーにとって美しいものでいっぱいの存在なのです。
「夢に見た世界は本当は目の前にある」 このフレーズは、ラジャーが、自分の人生に意味や価値を見出すことを表してるのかなと思います。ラジャーは、イマジナリたちとの関係を通じて、自分の感情や思いやりを育み、自分の居場所や役割を見つけていきます。
彼は、自分が想像した世界を現実にすることができると信じています。彼は、夢に見た世界を目の前にしているのです。
ここから2人でデュエットされていますよ。
There’s a place
where
nothing’s impossible
A leap of faith
And nothing’s
impossible
As long as you
believe,
nothing’s impossible
nothing’s impossible
想うがままに
あの場所で
思うがままに
想ってごらん
きみが強く
願うなら
大丈夫
不可能なんてない
不可能なんてない
(引用元:「nothing’s impossible」YouTube)
ラジャーの気持ちを表現しているように感じました。
ラジャーは、アマンダに愛されていることを感じながら、自分の存在意義や運命について悩みます。でも、ラジャーは、自分の人生は意味があると信じて、勇気を持って冒険に挑みます。
この歌詞は、ラジャーにとっての「想うがままの あの場所」が、アマンダと一緒にいる屋根裏の部屋であり、「思うがままに想ってごらん」が、アマンダに対する感謝や希望を伝える言葉であることを示唆しているようにも解釈できるような気がします。
You and I
Are possible
A thread that binds
Us here forever
If tomorrow brings a change of tide
And I’m no longer
by your side
二人を結んでいる
この糸
永遠に解けることはない
もし
明日何かがあって
もうそばにいれなくても
(引用元:「nothing’s impossible」YouTube)
「二人を結んでいるこの糸永遠に解けることはない」 このフレーズは、ラジャーとアマンダの強い絆を表しているように思います。ラジャーとアマンダは、想像と現実の間で出会い、互いに支え合い、成長していきます。
彼らは、想像から生まれた友だちであるイマジナリたちとも深い関係を築きます。彼らは、二人を結ぶ糸が永遠に解けることはないといつまでも信じていることが伝わってきますね。
「もし明日何かがあってもうそばにいれなくても」 このフレーズは、ラジャーとアマンダの別れの可能性を表しているかもしれないですね。ラジャーは、アマンダが自分を想像しなくなったら、消えてしまうという運命を知っているので、その可能性があるかもしれないです。
アマンダは、ラジャーが自分の想像の中にしか存在しないという事実を、自分自身受け入れることができるのかなと悩んでいるように感じます。
彼らは、もし明日何かがあってもうそばにいれなくなっても、お互いを忘れないと誓っています。
「Us here forever」ってフレーズからそう思います。
We’ll be together
In the sunlight
Behind the clouds
In the silence
Beneath the sounds
大丈夫さよならじゃない
雲の向こうの光の中で
音に潜む
静けさの中で
(引用元:「nothing’s impossible」YouTube)
「大丈夫さよならじゃない」 このフレーズは、ラジャーがアマンダと別れることになったときの心境を表しているように思います。ラジャーは、アマンダが自分を忘れてしまうことを恐れていますが、同時に彼女の幸せを願っています。
彼は、アマンダとの別れが永遠ではないと信じています。彼は、大丈夫だと自分に言い聞かせているようにも感じますね。
「雲の向こうの光の中で 音に潜む静けさの中で」 このフレーズは、もしかしたらラジャーがイマジナリたちと一緒に暮らす世界の美しさと平和さを表してるのかなと思いました。ラジャーは、雲の向こうにある光の中に自分の居場所を見つけているのかもしれないです。
彼は、音に潜む静けさの中で、イマジナリたちとの絆を感じています。彼は、この世界が自分の本当の家だと思っているのかな。
本当の気持ちはわかりませんが、「大丈夫さよならじゃない」(We’ll be together)どこにいても一緒だよってことが伝わってきます。
そして、
ここからは前述した歌詞の繰り返しになりますので、意味は割愛しますね。
There’s a place
where
nothing’s impossible
A leap of faith
And nothing’s
impossible
As long as you
believe,
nothing’s impossible
nothing’s impossible
想うがままに
あの場所で
思うがままに
想ってごらん
きみが強く
願うなら
大丈夫
不可能なんてない
不可能なんてない
作詞/作曲:
Chad Vaccarino、Ian Axel
(引用元:「nothing’s impossible」YouTube)& Apple MUSIC)
「屋根裏のラジャー」の主題歌本当に素敵ですね。
話は変わりますが、現在放映中のアニメ「薬屋のひとりごと」のエンディングテーマも素敵ですよ!
ご興味がある方は、またご覧になってくださいね。
まとめ
今回は、映画「屋根裏のラジャー」の主題歌「ナッシングズ・インポッシブル」の歌詞を詳しくまとめてみました。
いかがだったでしょうか?
この歌は、ラジャーとその仲間たちの人生の物語を紡ぐ、生命力に溢れた曲として、映画のエンディングを飾ります。映画の物語と映画制作の姿勢に共鳴したアーティストたちが、心に染み入る歌声で感動を伝えてくれます。
ゆっくりとしたテンポで歌われていて、映画の情景が目に浮かんできそうですね。
「nothing’s impossible」
(不可能なんてない)
って気持ちをいつも持ちながら生きていたいです。
本当に音楽って、私にとってなくてはならない大切なものです。
これからも素晴らしい曲に出会えることを願っています。
「nothing’s impossible」はとても名曲だと思いますので、一度聴いてみてくださいね。
最後までお読みいただきありがとうございました!