こんにちは。
今月からTVアニメ「薬屋のひとりごと」の第2クールが
始まりましたね(2024年1月現在)。
それに合わせて、主題歌やエンディングテーマも
変更されています。
第1クールのエンディングテーマ、アイナ・ジ・エンドが歌う「アイコトバ」も素敵でしたが、
第2クールのEDのwacciの「恋は薬」も素敵な曲ですよ。
今回は、大好きなTVアニメ「薬屋のひとりごと」の第2クールED「恋は薬」についてみていこうと思います。
第1クールのエンディングテーマ「アイコトバ」はこちら↓
メタファーの意味って?
記事タイトルに「メタファー」というワードを使ったのですが、
これは隠語や比喩といった、何かをわかりやすくたとえる事ですよ。
メタファーの説明
メタファーとは、ある物事や現象を別の物事や現象に例えることで、その特徴や性質を説明するための表現手法です。直接的な意味とは異なる事象を表現するために、他の事象を引き合いに出す方法を指します。この表現手法は、文学作品や日常会話、広告など、多岐にわたる分野で用いられています。
例えば、「時間は金なり」という表現は、時間の価値を金という別の価値あるものに例えることで、時間の大切さを伝えるメタファーです。また、「インターネットは情報の海である」という表現は、インターネット上の膨大な情報を海という具体的なイメージに例えることで、インターネットの特徴を伝えるメタファーです。
wacciってどんなグループなの?
wacciは、日本のポップロックバンドで、2009年に結成されました。メンバーは橋口洋平(ボーカル・ギター)、村中慧慈(ギター)、因幡始(キーボード)、小野裕基(ベース)、横山祐介(ドラムス)です。バンド名は「わたしたち」という意味を込めて付けられました。
wacciの音楽は、聞く人全ての「暮らし」の中にそっと入り込んでいけるようなPopsを目指しています。代表曲には、映画『スープ〜生まれ変わりの物語〜』の主題歌「会いにいくよ」、ドラマ『あまちゃん』の主題歌「東京」、ドラマ『37.5℃の涙』の主題歌「大丈夫」など多くの作品がありますよ。
「薬屋のひとりごと」のエンディングテーマ
「恋は薬」は、wacciの12枚目のシングルで、TVアニメ『薬屋のひとりごと』の第2クールのエンディングテーマになっています。この曲は、ボーカルの橋口洋平がアニメの世界観に寄り添って書き下ろし、ギターの村中慧慈がアレンジを担当したエモーショナルなバンドサウンドになっています。
歌詞は、身近な「愛」の大切さを力強くも優しい歌声で感じさせるミディアムバラードソングです。2024年2月21日に発売されるシングルには、他にも「リバイバル feat. asmi」や「君だ」という楽曲が収録されています。また、Music Videoも公開されており、舞踊を学ぶ少年と少女の物語が描かれています。wacciの「恋は薬」は、アニメのファンだけでなく、音楽のファンにもおすすめの一曲です。
「恋は薬」は毒と薬のメタファー?
「薬屋のひとりごと」は、後宮に勤める薬師の少女・猫猫が、宮中で起こる様々な事件の謎を薬学の知識で解く物語です。主題歌の「恋は薬」は、猫猫と美形の宦官・壬氏の関係を「毒と薬」のメタファーで表現した曲です。
例えば、「毒と薬」をメタファーで表現してみると、
「あなたは私の毒 あなたは私の薬」
「あなたの味は苦くて甘い」
「あなたに依存してしまう」
「あなたの毒に抗(あらが)えない」
これらのフレーズは、一見すると矛盾しているように思いますが、「毒と薬」は表裏一体の関係性があるかもしれません。
アニメでは猫猫(マオマオ)が壬氏(じんし)に惹かれていく様子を、毒と薬の効果に例えています。
猫猫は、壬氏の危険な魅力(自分を惑わす毒のような存在)に惹かれてしまいます。でも、同時に壬氏は猫猫の心の傷を癒す薬であるかもしれません。猫猫は、壬氏の味に慣れてしまい、離れられなくなっていきます。壬氏もまた、猫猫の毒(魅力)に抗(あらが)えないようになります。
「薬屋のひとりごと」は、毒と薬のメタファーを使って、猫猫と壬氏の恋の病を描いた物語かもしれないです。恋の病は、医者の出す薬や温泉でも治せないということわざがありますよ。
お医者様でも草津の湯でも惚れた病は治りゃせぬ(ことわざ辞典より)
猫猫と壬氏は、お互いの毒と薬になりながら、後宮での事件や陰謀に立ち向かっていきます。
恋って、自分をダメにするものかもしれないし、
その逆に、自分にとって妙薬のように効くものかもしれないです。
どちらになるかは、自分次第ってことかも・・・
第2クールED「恋は薬」の歌詞を詳しく!
このMVは、鳥畑恵美莉監督によるドラマ仕立ての作品となっていて、舞踊を学ぶ少年と少女の物語を描いています。少年は、自分の夢を追いかけるために、少女と別れることを決意します。少女は、少年の夢を応援しながらも、切ない気持ちを抱えています。
最後のシーンは、数十年後の姿が描かれていて、2人の関係性がどうなったかが想像できますよ。
⭐️ここから「愛は薬」の歌詞を詳しくみていきますね。
(手紙を読みながら涙するイメージ図)
このフレーズからは、自分が想っている人と
離れて暮らしている情景が目に浮かびます。
もしかしたら、その彼から手紙が送られてきて、
それを読んでいるうちに寂しさが込み上げてきて
涙しているのかもしれないです。
日々の生活の中で抑えていた寂しさが、
恋人の前では素直になれない自分の幼さが、
痛みとなって心に焼きついていくことを
歌ってるような印象を受けました。
(悲しくて泣いているイメージ図)
辛くて寂しい日々だけど、
「愛は薬」って歌われていうように
(雨がもうすぐあがろうとしているイメージ図)
降り続いた雨が止むように
悲しい思いもいつか晴れる日が
くるような気がします。
大切な人に対する想いを
「ひとりごとじゃなく」
直接「ありがとう」って
言える日が来るといいですね。
(好きな人のことを夢見ているイメージ図)
たとえ間違ったことをしてしまったり、
地位を失って落ちぶれたりしてしまっても、
「あなたの1番の味方でいるよ」って
言ってくれる人。
そんなあなたの言葉は、自分の日々の苦しみや寂しさを
紛らわせてくれるけど、
それは気休めでしかないのかもしれないですね。
恋の魔法にかかって、本当の自分を見失ってしまう・・・
「目が覚める」ってフレーズから、
愛に酔いしれていた夢のような時間から、
「はっ」って現実に戻るような気がしました。
(好きな人との楽しい日々のイメージ図)
一緒にいた日々、触れ合った楽しい日々の
思い出を心の支えにして
今も大切に心の中にしまっている感じがします。
「負けそうな時も
逃げる事なく
戦えるように」
ってフレーズからは、
弱い自分から変わりたいって気持ちが伝わってきました。
「いつか本当の意味であなた
離れできるまで」
あなたに頼ってばかりじゃなくて、
自立した自分になりたい(いい意味で)
愛に溺れないで、しっかりと自分を確立できるといいなあって思います。
(一人で生きてきたように感じてるイメージ図)
だからと言って、
自分一人の力でここまで生きてこれたのではなくて
あなたの愛に見守られているからこそ、
こうやって生きてこれたんだって、
このフレーズから受け取りました。
愛は心の中にあって、形としては見えないものだから
気づけなかったけど。
離れていても、きっと
見守ってくれている
って、信じたいですね。
(笑顔で前を向いていこうとするイメージ図)
このフレーズは、1番のサビの部分の繰り返しです。
大切な人に、いつか
「ありがとう」って
言えるまで頑張ろうって気持ちが伝わってきました。
まとめ
「薬屋のひとりごと」が第2クールに入り、アニメの進展が楽しみで仕方ないです
新しいエンディングテーマ「愛は薬」を何回も聴きましたが、
本当いい曲ですね。
個人的な歌詞の解釈ですので、
少し的外れなとこがあるかもしれないですが(汗)
また一度聴いてみてくださいね。
最後までお読みくださりありがとうございました!!